アスレティックトレーナー留学:新たな地へ歩みを進める留学生

アスレティックトレーナー留学に関する過去の留学生インタビューやこれまでの動画を以下にまとめています。
アスレティックトレーナー留学という長い道のりですが、先輩方の話や情報からこれからの留学をイメージするきっかけにしてください。
池田 昂己さん
池田 昂己さんは、日本の専門学校に通いながらアスレティックトレーナーの研修に励み、専門学校卒業後はマーセッドカレッジに入学。
カレッジではキネシオロジーを専攻し、同時に学生トレーナーとして2~3年間で約900時間のトレーナー研修活動をしました。
そして、2019年の春学期からNCAA Division1(全米大学体育協会1部)に所属する南ミシシッピ大学(4年制大学)への編入学を遂げ、アスレティックトレーニング学部にてNATA資格取得に向け駒を進めました。
池田さんの過去のウェブ記事がこちらです。
① 編入生インタビュー 池田昂己さん 【前編】(外部サイト)
② 編入生インタビュー 池田昂己さん 【後編】(外部サイト)
③ 編入生インタビュー 池田昂己さん Athletic Trainerへの道(外部サイト)
また、アスレティックトレーナー留学の生活に関して話をしてくれていますので、以下の動画もご覧ください。
前田 和佳菜さん
前田 和佳菜さんは、日本の専門学校に通いながら2年間スポーツトレーニングを学んだ後、マーセッドカレッジへ入学。
カレッジではキネシオロジーを専攻し同時に学生トレーナーとしてアスレティックトレーナー実習を行いました。
2018年秋学期からグランドキャニオン大学(4年制大学)への編入を遂げ、大学では運動科学を専攻。
2020年春学期に卒業したのち、テキサス工科大学・大学院に進学しアスレティックトレーニング学部にて活動を行う道へ進みました。
前田さんの過去のウェブ記事がこちらです。
アスレティックトレーナー留学の生活に関して話をしてくれていますので、以下の動画もご覧ください。
馬場 小夏さん
馬場 小夏さんは日本の大学を卒業後、アスレティックトレーナー資格取得のため、マーセッドカレッジに留学し、その後ウェスタンカロライナ大学 大学院に進学をしています。
馬場さんの過去のウェブ記事がこちらです。
① マーセッドカレッジから大学院進学 インタビュー 馬場小夏さん(外部サイト)
アスレティックトレーナー留学の生活に関して話をしてくれていますので、以下の動画もご覧ください。
江藤 光輝さん
江藤 光輝さんは日本の大学を卒業後、アスレティックトレーナー資格取得のため、マーセッドカレッジに留学し、その後エバンズビル大学 大学院に進学をしています。
江藤さんの過去のウェブ記事がこちらです。
① 箱根駅伝から世界へ インタビュー 江藤光輝さん(外部サイト)
② マーセッドカレッジから大学院進学 インタビュー 江藤光輝さん(外部サイト)
アスレティックトレーナー留学の生活や大学院への進学方法や実態に関して、馬場さんと話をしてくれていますので、以下の動画もご覧ください。
YES JAPANでは引き続き、高い意識を持った学生が意義のある留学をできるようサポートしていきます。
留学相談を随時受け付けていますので、ご興味のある方は公式LINEまたはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
