マーセッドカレッジ
野球と勉学の両立 掴んだ4年制大学への編入:重光 孝勇さん
重光さんは、4年制大学への入学を目指してアメリカの大学を探していた際に、2年制大学を経由することで費用や入学基準の英語力のハードルを軽減できることを知り、4年制大学への編入実績に定評のある2年制大学のマーセッドカレッジへ […]
徳島県立海部高等学校が北カリフォルニア短期研修プログラムに参加
Y.E.S.グループではアメリカ現地オフィスと日本オフィスからのサポートを基盤に、海外留学を学生たちの最大の成長機会の一つと捉え、2018年から北カリフォルニア短期研修プログラム「Global Elite Program […]
マーセッドカレッジ&UCマーセッドが京都大学大学院とのパートナーシップを締結
この度、「マーセッドカレッジと京都大学大学院総合生存学館」及び「カリフォルニア大学マーセッド校(UCマーセッド)と京都大学大学院総合生存学館」の間にて国際パートナーシップが同時に締結されました。 この協定では、日本人生徒 […]
アスレティックトレーナーを目指して4大へ編入:宮田 郁海さん
現在カリフォルニア州立2年制大学マーセッドカレッジで留学生活をしている宮田 郁海さんに話を聞きました。宮田さんは2020年から留学生活を開始し、2022年の秋にアラバマ大学(4年制大学)の3年次編入を予定しています。 記 […]
アメリカ留学でのチャレンジと成長:塩原 瑚々さん
アメリカに留学する上で大きな壁になるのが、大学の入学条件となる英語力。通常TOEFLやIELTSといった英語技能試験で既定の点数を取ることで入学条件を満たします。今回、アメリカでの大学生活をお話を聞いた塩原 瑚々さんは、 […]
アメリカ大学留学レポート:星野 秀太朗さん
一度現地を見てみると、具体的に留学のイメージができたり、そこを挑戦の場として認識しやすくなるということがあります。今回留学生活の様子を聞いた星野 秀太朗さんは、中学生の時にアメリカへ行った経験をきっかけに留学に挑戦しよう […]
【トビタテ!留学JAPAN】女子サッカー短期留学プログラム
プログラム概要 本プログラムはトビタテ!留学 JAPAN 新・日本代表プログラムに申請のできる女子サッカー留学プログラムです。弊社スポーツ事業部「SDSA」のプログラムとして、アメリカ カリフォルニア州に所在する2年制大 […]
コンフォートゾーンを飛び出した短期留学:相馬 龍輝さん
慣れ親しんだ毎日の行動をしている時やいつもの空間にいる時、安心感があり居心地が良いと感じます。それがコンフォートゾーンと呼ばれる心理領域です。コンフォートゾーンにいる間は安心感を感じリラックスすることができ、ゆえにあまり […]
白鵬女子のファーストペンギン:畠山 亜麻羅さん
2021年12月、神奈川県横浜市にある白鵬女子高等学校はアメリカカリフォルニア州、マーセッドカレッジと高大連携協定を結びました。この協定により、マーセッドカレッジへの指定校推薦枠の確保やアメリカの学生との交流プログラム、 […]
更なる学びを求めて留学へ:永地 香子さん
今回お話を聞いたのは、2022年8月からアメリカで留学を開始した、永地 香子さんです。永地さんは神田外語大学卒業後にアメリカに渡りました。どんな思いでアメリカ留学を志したのか、現地の生活はどのような感じなのか、色々なお話 […]